2016年09月16日

1dayセミナー香川編

今泉です(^^)
先日の対局、阪口五段との王座戦は勝つことができました(^^)
阪口五段の4手目△24歩戦法に真っ向から立ち向かう形で力将棋になりましたが、なんとか勝ちきり、成績も現状1つ勝ち越しに。
一歩一歩しっかりやっていきたいと思います(^^)

今回は1dayセミナー四国編の続き、香川県編です(^^)
徳島からバスで約1時間、その後席主の嶋村さんのお出迎えでスパイラル将棋センターへ。
過去、私も将棋大会で何度かお世話になったセンターです。
嶋村さんは将棋はほとんど指されないそうですが、息子さんは将棋が強く、普及に対して熱い想いをお持ちのとてもありがたいお方です。
昔と場所が変わったんですが、新しい場所も広々として、清潔感があり、とても素敵な場所と思いました(^^)
image.jpg

午前中は徳島編と同じく、プチ講演から。
参加者の大半が十代ということで、伝えたいことは、その世代に合わせるようになるべくしています。
どのように受け止めてもらえたかはわかりませんが、これからの学校生活や、人生を楽しむコツの1つになれたら嬉しいです(^^)
image.jpg

その後は「実戦からの逆転のテクニック」を1時間ほど。
今回の参加者の皆様は全員有段者と非常にレベルが高いので、より実戦的な講座をさせていただきました。
大切なのは「諦めない」です。
盤上では最後まで闘志を失わず全力を尽くすこと。
逆転できるのは10局に1回かもしれないけれど、諦めないこと。
これが、アマ大会を勝てる人の条件だと思います。
ブログを読んでいただいている方にも是非参考になればと思います(^^)
image.jpg
昼食はもちろん讃岐うどん(^^)
地元の美味しいお店でご馳走になりました。
image.jpg
そして午後からの指導対局。
皆様私が想像しているより遥かに強かった(^^;;
平手でも見事に一番負かされました。
指導対局には級位者の生徒さんも参加!
みんな一生懸命棋譜を取り、強くなる!という意志をはっきり感じます。
賑やかな子供も、対局中はしっかり集中して頑張りました。
素晴らしいと思います。
image.jpgimage.jpg
スパイラルセンターの子供のレベルはとても高いと思いました。
平手で負かされた國井くんは中学生でありながら、先日行われたアマ竜王で香川県代表として予選も通過するほど!!!
これからの将来性に大いに期待できます。
皆様の活躍を期待しています(^^)
image.jpg
夜の懇親会も盛り上がり、来年また必ずここでイベントをしたい!という話で皆様と意気投合出来たことはとても幸せでした。
今後も是非、よろしくお願いいたします(^^)
image.jpg
今回も、スパイラル将棋センターの嶋村夫妻をはじめ、沢山の方に本当にお世話になりました。
皆様のお陰で、無事四国二日間のセミナーを終えることができました。
心からお礼を申しあげます。
ありがとうございました(^^)

今月も19日にセミナーを大阪でやらせていただきます。
おかげさまで指導対局は満員になりました。
誠にありがとうございます。

そして、秋は講演の仕事をたくさん頂いております。
もちろん対局が大切ですが、
介護士からプロ棋士になれた時の様に、
色んなことがバランスよく絡まることにより、
自分の運ばれるべきところに運ばれていくのだと思います(^^)

対局・けん四段ワンデーセミナー・講演・プライベート、
全力で楽しみながら顔晴っていきたいと思います!
今後もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
いつも応援ありがとうございます(^^)

セミナーの後、とてもキレイな夕日が広がっていました(^^)
image.jpg
posted by 応援団長 at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月06日

ワンデーセミナー徳島編

今泉です(^^)

今週の対局、藤原七段戦は勝つことができました(^^)
内容は序盤でやや指しやすくなったものの、踏み込むところで踏み込めず、大苦戦に。終盤粘って何とか逆転することができました。
自分らしいと言えば自分らしい将棋。
内容に課題は多いですが、勝利は何より嬉しいものです。
次の対局も顔晴ります(^^)

今回はワンデーセミナー四国編です。
まず徳島県です。
前日は鳴門の渦潮や、阿波踊り。
美味しい海産物、徳島ラーメンなど名物を堪能させていただき元気満タン(^^)
翌日のセミナーの英気を養わせていただきました。
そして、当日。今回世話役として大変お世話になった原田様をはじめ、徳島県の強豪が集うなかなか濃いメンバーでのセミナーになりました(^^)
まず、1時間程ミニ講演。自分の今までの七転び八起き人生を話させていただきました。こうやってお話をさせてもらえる事は本当に幸せな事で、このためにむしろ転がり続けてきたのかもなんて思ったりもします(^^)
「過去は変えられない、いいネタにしてしまおう(^^)」
こんな感じで日々明るく生きています(^^)
その後は、逆転のテクニックのお話。
私自身があまり序盤から優勢になるタイプではないため(^^;;終盤のお話はより実感を交えて話す事ができると思います(^^)
色々なキーワードを交えて話させていただきました。
午後は指導対局。皆様に棋譜をつけていただきながらの対局です。
今回参加の皆様のレベルはとても高かったので、私も全力でお相手させていただきました(^^)
指導対局終了後は、棋譜をとっていただいた将棋を大盤で解説。このシステムは参加していただいているお客様にとてもご好評いただいています。
皆様の将棋のここが良かった、悪かったところもなるべく丁寧に解説させていただきました。
とても楽しい時間をお客様と共に過ごす事が出来たと思います(^^)
お越しいただいた皆様の上達のヒントに少しでもなればとても嬉しいです(^^)
その後の懇親会も楽しい時間でした。
皆様本当にありがとうございました(^^)

最後に会場をお借りさせていただきました、臥龍将棋会館の吉田様ご夫妻に心より感謝申し上げます。また是非セミナーをさせていただけたらとても嬉しいです。ありがとうございました(^^)

次回は香川編です(^^)

写真は旅の思い出(^^)

渦潮はすごい迫力でした。
三枚目は阿波踊り会館、毎日阿波踊りがみられるそうです(^^)
四枚目は知恵の牛。ちょっと賢くなれますように(^^)

image-b915f.jpegimage.jpgimage.jpgimage-b915f.jpegimage-1cb00.jpegimage-78472.jpeg
posted by 応援団長 at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする