2016年08月04日

現状

今泉です(^^)
隔月更新みたいな感じになってますね(^^;;
気まぐれですが書いていきますのでよろしくお願いします。

今年ももう8月。
一年の半分以上過ぎてますね。
そして、現状の成績は五割前後。
なかなか前に進まず一進一退です。

ある人に言われた言葉
「今泉さんは一進一退が好きなんだと思う」

思わずドキッとさせられました(°0°)‼︎‼︎‼︎

思えば昔から
『こうすればうまくいくのに』
というところでは好んでコケてきたんでは、
と思うような豪快なコケっぷりは何回もやってきましたからね(^^;;

でも、こういう人生でなければ、
これだけ応援してくださるありがたい方々に巡り会うこともなかったと思えばそこまではヨシとは思うのですが、
プロになったのですから、
進化していかなあかんですね。

愛するタイガースも底からは抜けてきた感があります。
私もこの場所から抜け出さねば。
そんな日々を送っています。

将棋の成績以外では、楽しい時間をいつも過ごさせていただいています。
皆様のおかげです。
本当にありがとうございます(^^)

8月に入り高校選手権の指導対局をしてきました。
14日には広島で初めてのセミナー(^o^)
そして、20・21日には徳島と香川でけん四段1dayセミナーをやらせていただきます(^o^)
お時間と距離の許す方は会いに来て頂けると嬉しいです(^^)

『将棋を通じてみんなの笑顔の素になる!』
という信念は変えずにこれからも全力で過ごしたいと思います(^^)

これからは、月二回くらいは更新していこうと思いますので(^^;;
気まぐれですが今後もよろしくお願いします(^^)

写真は先日、地元福山で講演させて頂いた時のものです(^^)
元氣にやっています!
いつも応援ありがとうございます*\(^o^)/*
image.jpgimage.jpg


posted by 応援団長 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

モチベーションが全て

今泉です(^-^)
超久々の更新になります(^^;
気まぐれですが、今後もよろしくお願いいたします(^-^)

おかげさまで忙しく過ごさせていただいています。
皆様のおかげです。
誠にありがとうございます(^-^)

対局も成績が残せれば更に良いのですが、現在5勝5敗と我愛する阪神タイガースのような悪戦苦闘が続いています。
特に6月は1勝4敗。
我ながら情けない結果でした。
好意的なメッセージを沢山いただいて本当にありがたかったです。
もちろん厳しいメッセージも沢山いただきました。
こちらも期待していただいているからこそ。
皆様のお言葉本当に感謝しております。
ありがとうございます。

最近、長年の親友と話をした中で印象に残った言葉をここに書いておきます。
「二年前に今月の対戦メンバーと編入試験だったら、こんな成績にはなってなかったと思う。
次があると思うことで、気持ちが緩んでいないか。
何がなんでもというくらい血なまぐささすら感じさせる将棋を指さないと。
二年前とはモチベーションが違っていると感じる。
大差ない実力のなかで結果に差が出るとしたらそれはモチベーションしかないんだよ。
高いところを見据えるのか、ダラダラになるのかは君次第。
俺は多いに期待しているよ!」
と熱い言葉をいただきました。
モチベーションの高いところを維持できるかどうかはとても大切なことと感じています。
顔晴っていきます(^-^)

24日は東京の江古田将棋教室で16時〜22時までビッシリ約20名と指導対局を楽しませて頂きました(^-^)
image.jpg
翌、25日には神奈川県の金沢文庫将棋サロンにてけん四段1dayセミナーをやらせていただきました(^-^)
皆様ととても楽しく二次会まで過ごさせて頂きました(^-^)。
image.jpgimage.jpgimage.jpg
お越し下さった皆様、セッティングして下さった席主さま、よろしくお願いいたします(^-^)
対局と同じくらい、将棋好きなお客様と過ごす時間は私にとって大事な時間です。
対局と指導の両輪でモチベーションを高く保って行きたいですね(^-^)
皆様、今後もよろしくお願いいたします(^-^)
posted by 応援団長 at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

けん四段1dayセミナー

今泉です(^-^)
激闘の名人戦の山口での解説会からの帰り道です。
すごい将棋でしたね!
佐藤先生の
「あきらめない」
という執念が呼んだ大逆転勝利でした。
名人戦はこれから熱く盛り上がると思います。
解説などできることは協力して、盛りあげていきたいと思います!

そして、報告が遅くなりましたが、
4月2日に大阪で私の初めてのイベント
『けん四段1dayセミナー』
を行わさせていただきました。
初めて尽くしで、とても緊張していました。
お客様も募集人数の15人満席!
本当にありがたいことです。
改めて皆様に感謝です(^^)

初回は私の得意の中飛車を解説させていただきました。
なるべく初めての人でも指せるようにと分かりやすい解説を心掛けたつもりでしたが、
皆様いかがだったでしょうか(^^)?

今回は有段者の方から、初心者の方まで様々なお客様がおられたのですが、
全ての人に共通する上達の三原則も話しました(^^)
役立てていただけたら嬉しいです(^-^)

50分の講義の後、私の経験に基づいた「人生をご機嫌に生きるコツ」を30分ほど。
「大変共感を持てるものでした。」
との感想もいただき、とても嬉しく思いました(^^)
ありがとうございます(^-^)

その後は指導対局。
勝った方はすごく喜ばれ、私が投了した局面を写真に収められたり、存分に楽しんでいただけたと思います(^^)
残念ながら負けた方も、この経験を重ねることにより進歩することは間違いありません。
人間は失敗を重ねて強くなるんです(^-^)
是非これからも将棋を楽しんでもらいたいですね(^-^)

とても楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^)
改めて参加していただいた皆様に心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
この貴重な経験を基により良い講座にしていくために努力していきます。
今後も何卒よろしくお願いいたします(^-^)

そして、第二回の開催も決定しました!
5月15日(日)13時より、大阪で行います。
「もっと講義の時間を長くして欲しい」との声が多かったので、
今回は朝10時から指導対局を希望者10名様と先に指して、
午後から講義の時間をしっかり取ることにしました(^^)

テーマは
『囲ってからの攻め方』です。

指導対局をしていていつも思うことは、皆様攻め方に苦労されているということです。
午前中の指導対局では棋譜を取って頂きその内容についても解説するなど、
実戦を基に『攻め方』をしっかり解説できたらと思います。

今後、大阪以外でもやっていきたいと思います(^^)
「ぜひウチの地域で」
などの声も頂けるとうれしいです(^^)
皆様よろしくお願いいたします!

写真は記念すべき第一回参加していただいた皆様とスタッフとの写真です(^-^)

ありがとうございました!


1459607000935.jpg1459613725787.jpg
posted by 応援団長 at 19:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする